八足門
高知県の観光>高知県の神社・仏閣>出雲大社>八足門
島根県簸川郡大社町
旧官幣大社
ちなみに高天原より第一の勅使として天降りし天穂日命は、天照大御神の第二の皇子に座まして、太子忍穂耳尊の御弟に当らせられ、俊秀の誉れ高かりし故に御使を命ぜられしが、命は出雲に降りまづその情態を窺ひ見しに、大国主命の勢力甚だ強大なるを以て、徐に之を慰撫し、平和に事を遂げんと思召されて、思はず歳月を過せり。されば大国主神も深く命を徳として信頼せり。天照大御神は之を察し給ひて、命の子孫をしてこの大神を永く奉斎せしむべしと仰せられければ、命の御子・武比良鳥命より累世当社に奉仕し、また出雲の国造となり、連綿として今日まで栄えらるる千家、北島の両氏は、日前国縣神宮の宮司たる紀氏と共に我国最古の旧家なり。
高知県の神社仏閣へ戻る