礫石の謂れ

高知県の神社仏閣

トップページ高知県の観光高知県の神社・仏閣高知市の神社・仏閣>礫石の謂れ

高知市一宮 一宮神社内

古伝に土佐大神の土佐に移り給し時、御船を先づ高岡郡浦の内に寄せ給ひ宮を建て加茂の大神として崇奉る。或時神体顕はさせ給ひ、此所は神慮に叶はすとて石を取りて投げさせ給ひ此の石の落止る所に宮を建てよと有りしが十四里を距てたる此の地に落止れりっと是即ちその石で所謂この社地を決定せしめた大切な石で古来之をつぶて石と称す。浦の内と当神社との関係斯の如くで往時御神幸の行はれた所以である。この地は蛇紋岩の地層なるにこのつぶて石は珪石で全然その性質を異にしており学界では此の石を転石と称し学問上特殊の資料とされている。

礫石の謂れ

トップページへ戻る  高知県の観光へ戻る 
高知県の神社・仏閣へ戻る 高知市の神社・仏閣へ戻る