飯積寺
トップページ
>
高知県の観光
>
高知県の神社・仏閣
>
黒潮町の神社仏閣
>
飯積寺
幡多郡黒潮町田野浦
大方町指定文化財
古来、蓬萊山南覚院飯積寺は現在修験宗で本尊は十一面観音。弘法大師の開山と伝え、「応永十八年正月十八日施主道祐大檀那藤原家重」の銘をもつ鰐口があり、棟札の一つに「永正九年藤原家知乃家重」とある。「西浦廻見日記」は同寺はもと飯積山上にあり、100年前に寺は山麓に下り山上には観音堂が残ると記している。
トップページへ戻る
高知県の観光へ戻る
高知県の神社・仏閣へ戻る
黒潮町の神社仏閣へ戻る