吸江寺

高知県の神社仏閣

トップページ高知県の観光高知県の神社・仏閣高知市の神社仏閣>吸江寺

高知市吸江

五台山吸江寺 臨済宗妙心寺派

本尊:聖観音 

五台山の西麓にあり、古くは吸江庵と称した。文保二年(1318)夢窓疎石が鎌倉幕府執権北条高時の母覚海の招きを避けて当地に下り、草庵を営んだのに始まる。夢窓疎石は足利尊氏の崇敬を受けたため、草堂には尊氏の守本尊地蔵菩薩を安置したという。夢窓疎石は二年で当地を離れたが、その跡を疎石の高弟義堂周信・絶海中津など、五山文学を代表する高僧が継ぎ、南海の名刹として名を高らしめた。

吸江寺

トップページへ戻る  高知県の観光へ戻る 
高知県の神社・仏閣へ戻る 高知市の神社・仏閣へ戻る